ゴッドファーザー PART II | |
---|---|
The Godfather Part II | |
監督 | フランシス・フォード・コッポラ |
脚本 |
マリオ・プーゾ フランシス・フォード・コッポラ |
製作 |
フランシス・フォード・コッポラ グレイ・フレデリクソン フレッド・ルース |
出演者 |
アル・パチーノ ロバート・デュヴァル ダイアン・キートン ロバート・デ・ニーロ |
音楽 |
ニーノ・ロータ カーマイン・コッポラ |
撮影 | ゴードン・ウィリス |
編集 |
ピーター・ツィンナー バリー・マルキン リチャード・マークス |
配給 | パラマウント映画 |
公開 |
1974年12月12日 1975年4月26日 |
上映時間 | 202分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 |
英語 イタリア語 スペイン語 |
製作費 | $13,000,000[1] |
興行収入 | $47,542,841[1] |
前作 | ゴッドファーザー |
次作 | ゴッドファーザー PART III |
allcinema | |
キネマ旬報 | |
AllRovi | |
IMDb | |
『ゴッドファーザー PART II』(原題:The Godfather Part II)は、1974年に公開されたアメリカ映画。監督はフランシス・フォード・コッポラ。脚本はコッポラとマリオ・プーゾの合作。PG12指定。
『ゴッドファーザー』の続編だが、物語の時系列はやや複雑で、前作の後日談であると共に前日談に相当する。第一作でコルレオーネ・ファミリーを継承したマイケル・コルレオーネのその後を語ると同時に、若き日のヴィト・コルレオーネが力を手にして浮上していく様を丁寧に描き出す。
キャスト[]
- アル・パチーノ:ドン・マイケル・コルレオーネ
- ロバート・デュヴァル:トム・ヘイゲン
- ダイアン・キートン:ケイ・アダムス・コルレオーネ
- ロバート・デ・ニーロ:ヴィト・コルレオーネ
- ジョン・カザール:フレド・コルレオーネ
- タリア・シャイア:コニー・コルレオーネ
- リー・ストラスバーグ:ハイマン・ロス
- マイケル・V・ガッツォ:フランク・ペンタンジェリ
- G・D・スプレイドリン:パット・ギアリー上院議員
- リチャード・ブライト:アル・ネリ
- ドミニク・チアネーゼ:ジョニー・オラ
- ジェームズ・カーン:ソニー・コルレオーネ(カメオ出演)
- ジョー・スピネル:ウィリー・チッチ
日本語吹替[]
役名 | 日本語版1 | 日本語版2 | 日本語版3 | 日本語版4 |
---|---|---|---|---|
ドン・マイケル・コルレオーネ | 野沢那智 | 山寺宏一 | 山路和弘 | 森川智之 |
トム・ヘイゲン | 森川公也 | 菅生隆之 | 田原アルノ | 田原アルノ |
ケイ・アダムス・コルレオーネ | 鈴木弘子 | 堀越真己 | 山像かおり | 山像かおり |
ヴィト・コルレオーネ | 青野武 | 大塚芳忠 | 山野井仁 | 山野井仁 |
フレド・コルレオーネ | 大塚国夫 | 牛山茂 | 牛山茂 | 牛山茂 |
コニー・コルレオーネ | 小谷野美智子 | 田中敦子 | 渡辺美佐 | 斉藤恵理 |
ハイマン・ロス | 宮内幸平 | 大木民夫 | 大木民夫 | 稲垣隆史 |
フランク・ペンタンジェリ | 雨森雅司 | 藤本譲 | 藤本譲 | |
パット・ギアリー上院議員 | 内田稔 | 阪脩 | 佐々木敏 | |
ママ・コルレオーネ | 沼波輝枝 | 久保田民絵 | 竹口安芸子 | 新田万紀子 |
ディアナ・コルレオーネ | 弥永和子 | 金野恵子 | ||
ソニー・コルレオーネ | 穂積隆信 | 金尾哲夫 | 谷口節 | |
ジェンコ | 石丸博也 | 石塚運昇 | ||
クレメンザ | 星野充昭 | |||
テッシオ | 中田和宏 | |||
ドン・ファヌッチ | 大宮悌二 | 渡部猛 | ||
ドン・チッチオ | 兼本新吾 | 藤本譲 | 長嶋雄一 |
- 日本語版1:テレビ放送版、初回放送1980年11月5日、12日(水)日本テレビ『水曜ロードショー』
- 翻訳:飯嶋永昭、演出:小林守夫
- 日本語版2:テレビ東京「ゴッドファーザー・サガ」版
- 翻訳:木原たけし、演出:佐藤敏夫
- 日本語版3:DVD版(2001年にBOXセットとして発売)※コッポラ・リストレーション版にも日本語版4と共に収録。
- 日本語版4:コッポラ・リストレーション版(2008年にDVDとブルーレイで発売)
脚注[]
- ↑ 1.0 1.1 "The Godfather Part II (1974)". Box Office Mojo. 2010年1月12日 閲覧。
関連項目[]
- ゴッドファーザー
- 愛のテーマ
- キューバ革命
- マイヤー・ランスキー - ハイマン・ロスのモデル。
- マセラティ・ロイヤル
外部リンク[]
|