ネメシス/S.T.X | |
---|---|
Star Trek Nemesis | |
監督 | スチュアート・ベアード |
脚本 |
原案: ジョン・ローガン リック・バーマン ブレント・スピナー 脚本: ジョン・ローガン |
製作 | リック・バーマン |
製作総指揮 | マーティ・ホーンスタイン |
出演者 |
パトリック・スチュワート ブレント・スパイナー ジョナサン・フレイクス |
音楽 | ジェリー・ゴールドスミス |
編集 | ダラス・プエット |
配給 |
パラマウント映画 UIP |
公開 |
2002年12月13日 2003年4月12日 |
上映時間 | 117分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
製作費 | $60,000,000[1] |
興行収入 | $67,312,826[1] |
前作 | スタートレック 叛乱 |
次作 | スター・トレック |
allcinema | |
キネマ旬報 | |
AllRovi | |
IMDb | |
『ネメシス/S.T.X』(Star Trek: Nemesis)は、『スタートレック』シリーズの映画。2002年12月13日にアメリカ合衆国で公開された。日本での公開は2003年4月12日。
スタートレックシリーズでは第10作目、その中のTNGシリーズとしては第4作目となる。現在のところTNG最終作で、TNGの完結篇となりうるよう作られており[2]、何人かのメインキャラクターとの別れが描かれる。
過激なアクションシーンとCG、STシリーズ初登場のレムス人(惑星レムスはTOSから言及があったが初めて詳細が明かされた)や新型ウォーバード「シミター」(遮蔽装置を使用した状態で攻撃できる)などが見所である(遮蔽装置を使用しながら攻撃できる艦は映画「ST6」の新型クリンゴン戦闘艇があるが、以降は全く触れられていない。この事は遮蔽装置の項に詳しいので参照)。
キャスト[]
- ジャン=リュック・ピカード大佐 / 艦長(パトリック・スチュワート)
- ウィリアム・ライカー中佐 / 副長(ジョナサン・フレイクス)
- データ少佐 / B-4(ブレント・スパイナー 2役)
- ジョーディ・ラ=フォージ少佐(レヴァー・バートン)
- ウォーフ少佐(マイケル・ドーン)
- カウンセラー・ディアナ・トロイ中佐(マリーナ・サーティス)
- ドクター・ビヴァリー・クラッシャー中佐(ゲイツ・マクファデン)
- シンゾン(トム・ハーディ)
- レムス人副長官(ロン・パールマン)
- ドナトラ(ディナ・メイヤー)
削除シーン[]
いくつかの削除シーンがあり、撮影されたが編集でカットされたシーンの一部がDVDの特典映像として収録されている。
- 脚本段階では、ウェスリーがU.S.S.タイタンでの任務を受けエンタープライズを去ることになったと説明されるシーンがあった。(DVD未収録)
- シンゾンが早い段階で姿を見せるシーンがあったが、シンゾンの容姿が明らかになってしまうためカットされ、ピカードらの前に現れるシーンが初登場となった。(DVD収録)
- ENT第3シーズンでヘイズ少佐を演じたスティーブン・カルプが、ライカーの後任としてエンタープライズEの副長に任命されたマッデン中佐を演じてエピローグの一部が撮影されたが、公開時にはマッデン中佐の登場シーンは全て削除されてしまった。マッデンはライカーのいたずらに引っ掛かり、初対面でピカード艦長をファーストネームで呼び捨てにしてしまう。(DVD収録)
脚注[]
- ↑ 1.0 1.1 "Star Trek: Nemesis (2002)" (英語). Box Office Mojo. 2010年4月1日 閲覧。
- ↑ DVD特典映像
外部リンク[]
|