パラマウント映画 Wiki
パラマウント映画 Wiki
パトリオット・ゲーム
Patriot Games
監督 フィリップ・ノイス
脚本 ドナルド・スチュワート
W・ピーター・イリフ
製作 メイス・ニューフェルド
ロバート・レーメ
製作総指揮 チャールズ・H・マグワイア
出演者 ハリソン・フォード
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 ドナルド・マカルパイン
編集 ニール・トラヴィス
ウィリアム・ホイ
配給 パラマウント映画
公開 1992年6月5日アメリカ合衆国の旗
1992年8月1日日本の旗
上映時間 117分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $45,000,000[1]
興行収入 $83,351,587[1] アメリカ合衆国の旗
$178,051,587[1] [[image:テンプレート:Country flag alias World|border|25x20px|テンプレート:Country alias Worldの旗]]
次作 今そこにある危機
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
  

パトリオット・ゲーム』(PATRIOT GAMES)は、1992年のアメリカ映画。原作はトム・クランシーの小説『愛国者のゲーム』。

スタッフ[]

  • 監督:フィリップ・ノイス
  • 製作:メイス・ニューフェルド、ロバート・レーメ
  • 製作総指揮:チャールズ・H・マグアイヤー
  • 原作:トム・クランシー(『愛国者のゲーム』より)
  • 脚本:W・ピーター・イリフ、ドナルド・スチュワート
  • 撮影:ドナルド・マカルパイン
  • 音楽:ジェームズ・ホーナー

キャスト[]

  • ジャック・ライアン:ハリソン・フォードCIAの情報分析アナリスト。
  • キャシー・ライアン:アン・アーチャー。ジャックの妻。
  • ジェームズ・グリーア提督:ジェームズ・アール・ジョーンズ。CIA副長官。ライアンの上司。
  • ショーン・ミラー:ショーン・ビーン。IRAのテロリスト。仲間と共にホームズ卿を襲撃したが、ライアンに妨害され失敗、さらに弟をライアンに射殺された事から彼への復讐をたくらむ。
  • ケビン・オドンネル:パトリック・バーギン。IRAのテロリスト。
  • パティ・オニール:リチャード・ハリス。IRAの金庫番。
  • アネット:ポリー・ウォーカー。IRAのテロリスト。
  • ホームズ卿:ジェームズ・フォックス。イギリス王室の一員。ショーン達に襲撃された所をライアンに救出される。
  • ハイランド警部補:デヴィッド・サレルフォール。ショーン達を逮捕したが、護送中にケビン等に襲われ、殺される。
  • サリー・ライアン:ソーラ・バーチ。ジャックの娘。ショーンの襲撃で重傷を負わされる。
  • ロビー:サミュエル・L・ジャクソン。海軍兵学校教官、少佐
  • ジェフリー・ワトキンズ:ヒュー・フレイザー。ホームズ卿の秘書。
  • マーティ・カンター:J・E・フリーマン

日本語吹替[]

役名 俳優 ソフト版 フジテレビ版 テレビ朝日版
ライアン ハリソン・フォード 菅生隆之 羽佐間道夫 磯部勉
キャシー アン・アーチャー 弥永和子 一柳みる 弥永和子
グリーア ジェームズ・アール・ジョーンズ 今西正男 富田耕生 藤本譲
ショーン ショーン・ビーン 大塚明夫 金尾哲夫 菅生隆之
ケビン パトリック・バーギン 玄田哲章 原康義
パディ リチャード・ハリス 寺島幹夫 納谷悟朗 小林勝彦
アネット ポリー・ウォーカー 田中敦子 榊原良子 唐沢潤
サリー ソーラ・バーチ こおろぎさとみ 藤枝成子 川田妙子
翻訳 島伸三 小川裕子 平田勝茂
  • フジテレビ版初放映日、1996年4月6日『ゴールデン洋画劇場』

脚注[]

  1. 1.0 1.1 1.2 "Patriot Games (1992)" (英語). Box Office Mojo. 2010年2月16日 閲覧。