パラマウント映画(Paramount Pictures)は、アメリカの映画会社・映画スタジオのひとつ。1912年に設立された「フェーマス・プレーヤーズ」を前身とし、現在はバイアコムの傘下にある。
ワイドスクリーン規格の一つ、ビスタビジョン(ビスタサイズ)を開発したことでも知られる。
創業までの逸話[]
東欧系ユダヤ人としてハンガリーで生まれたアドルフ・ズーカー(en:Adolph Zukor)は移民労働者として、モップ拭きからスタートして毛皮商として成功した。
そして、後に劇場王となる同業者の親友、マーカス・ロウに触発され、ボードビル会社を設立。次いでニッケルオデオン興業から配給業、製作業と組んで1916年映画スタジオを設立、業界を先導する。この時ボードビリアンのジェシー・ラスキー、手袋商のサミュエル・ゴールドフィッシュ(後にゴールドウィンと改名)、当時脚本家だったセシル・B・デミルらと組んで、1913年ハリウッド初の長編映画「スクォー・マン」を製作する。
さらには、D・W・グリフィスが『國民の創生』(1915年)、『イントレランス』(1916年)を次々発表。ズーカーの経営手腕は凄まじいもので、人気スターの出演作を次々購入・製作し、市場を奪われた興業者たちの間では「ズーカーを止めろ!」が合言葉になる程であった。20年半ばでの収益はフォックスの2倍、ユニバーサルの3倍、ワーナーの5倍におよんだ。
(以降の歴史は沿革の項を参照の事)
沿革[]
- 1912年 - アドルフ・ズーカーがフェーマス・プレーヤーズを設立する。
- 1916年 - 映画製作会社「ジェシー・L・ラスキー・フィチャー・プレイ・カンパニー(1913年に設立)」と合併し、「フェイマス・プレイヤーズ・ラスキー・スタジオ」となる。
- 1927年 - 社名をパラマウントに改称する。
- 1933年 - 財政難で破産宣告をされる。
- 1935年 - 再建される。
- 1949年 - 独禁法によって、興行部門を分離する。
- 1957年 - 1948年以前の大部分のトーキー作品の版権(我が輩はカモである、誰が為に鐘は鳴る、失われた週末、等)をEMKA(MCAレコードの子会社)に売却。これらの版権は現在、ユニバーサル映画が保有する。
- 1966年 - コングロマリットのガルフ-ウェスタン社に買収される。
- 1994年 - バイアコム(現・CBSコーポレーション)に買収される。
- 2003年 - 福岡市の遊戯施設運営会社・日本トレイドが福岡県久山町にパラマウント・ムービー・スタジオ・パーク・ジャパンの建設計画を発表。しかし、立ち消えとなる。
- 2005年 - バイアコムは会社分割により、パラマウントやMTVなどを新しいバイアコムとして分離。この際、テレビ番組製作会社のCBSパラマウントテレビジョン(旧パラマウントテレビジョン)はCBSコーポレーション傘下に残る。
- 2009年 - 大阪の不動産ファンドがパラマウント・ピクチャーズと共同で、吹田市エキスポランド跡地にリゾート施設「パラマウント・リゾート大阪」を構想する計画を発表。
次世代ディスクへの対応[]
HD DVDとBlu-ray Disc(以下“Blu-ray”)がDVDの後継フォーマットを巡って争った、いわゆる“ 次世代ディスク(次世代DVD)戦争 ”では、パラマウント(以下“パラ社”)は、当初HD DVDのみを支持していた[1]が、BD-ROMの生産コストがDVDとほとんど変わらなくなったことを受け、2005年10月には、ワーナー・ブラザーズと共に両フォーマットを支持する方針に転換して、Blu-ray版ソフトのリリースを開始。その結果もあり、フォーマット争いはBlu-ray有利で進んでいた。
2007年8月20日、パラ社は突如として再びHD DVD版のみをリリースする方針に転換する事を発表、発売を控えていた複数のBlu-rayタイトルが発売中止。既発売のBlu-ray版ソフトも出荷が停止された[2]。俗に“パラマウントショック”などと呼ばれた本件に対して、当時のパラ社ヒット作である『トランスフォーマー』の監督・マイケル・ベイなどを筆頭とした各クリエーターや識者は、パラ社の方針を強く非難した。[3] また、規格争い終結後、ドリームワークスのCEOが、「皆さんがご存知のように、我々はHD DVDのみを独占的にサポートすることで多額の補償を受けていた」と、ロイターの取材で公言している。[4][5]
その後、2008年1月4日に、ワーナーがソフトリリースをBlu-rayに限定すると発表した事を起に、HD DVD市場が急速に終息化、2月19日には、東芝がHD DVD事業を全て終了すると発表。パラ社も、2月21日にBlu-ray Discに再参入することを発表し[6]、“ パラマウントショック ”から始まったパラ社の迷走は、終焉を迎えた。
日本市場でも米パラ社の意向を受ける形で日本法人が動いた事もあり、概ね同じ経緯でHD DVD/Blu-ray版ダブルリリース → 既発売ソフトのリリース停中 → HD DVD終了 → Blu-ray版ソフトリリース復活、という流れになった。
2008年7月25日には、BOXを含む6タイトル、8作品のBlu-ray版ソフトが再リリースされ、HD DVDのみで発売されていたタイトルも相次いでBlu-ray化された。
日本法人[]
テンプレート:基礎情報 会社 米国外ではユニバーサルと提携関係にあったことから、日本では、映画配給はユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ(UIP)、ビデオソフト販売はユニバーサル、日本ビクターとの合弁会社として1984年に設立されたCIC・ビクターによって行われてきた。
しかし、ユニバーサルがユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(UPJ、現ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)を設立、ビデオソフト部門を移管したため、2002年にパラマウントがCIC・ビクターを子会社化。さらにUIP日本法人の解散(2007年12月末)に伴い、2008年より自社による映画配給を開始した。
ビデオソフト部門は「パラマウント ジャパン ホームエンターテイメント部門」(PHEJ)、映画配給部門は「パラマウント ピクチャーズ ジャパン」の名称を用いる。
沿革[]
- 1984年1月20日 - シーアイシー・ビクタービデオ株式会社(CIC・ビクター)を設立。
- 2002年6月 - パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン株式会社(PHEJ)に社名変更。パラマウント作品のコンテンツ配給・ビデオソフトの製造、販売に特化。
- 2007年9月1日 - 映画配給部門を設立。社名をパラマウント ジャパン株式会社に再度変更。
- 2008年1月 - 映画配給を開始。
- 2010年11月13日 - 初の日本映画配給作品『ゴースト もういちど抱きしめたい』が公開される。
主な映画[]
「Category:パラマウント映画の作品」も参照
- マイレージ、マイライフ
- 10日間で男を上手にフル方法
- 13日の金曜日
- アメリカの悲劇
- アラスカ珍道中
- ある愛の詩
- アルカトラズからの脱出
- アンタッチャブル
- インディ・ジョーンズシリーズ
- 失われた週末
- 裏窓
- 麗しのサブリナ
- エアベンダー
- OK牧場の決斗
- 大時計
- オリエント急行殺人事件
- 喝采
- 硝子の塔
- 間諜X27
- カンバセーション…盗聴…
- クローバーフィールド/HAKAISHA
- クレオパトラ
- コットンクラブ
- ゴッドファーザーシリーズ
- サイコ
- サムソンとデリラ
- サリヴァンの旅
- サンセット大通り
- シェーン
- ジキル博士とハイド氏
- 地獄の黙示録
- シャッター アイランド
- 上海特急
- 十誡
- 十戒
- 十字軍
- 深夜の告白
- スタートレックシリーズ
- 新スタートレックシリーズ(TNG)
- 第十七捕虜収容所
- タイタニック(20世紀フォックスと共同提供)
- 誰が為に鐘は鳴る
- 地上最大のショウ
- チャイナタウン
- 珍道中シリーズ
- ティファニーで朝食を
- トップガン
- トランスフォーマーシリーズ
- ドリームガールズ(ドリームワークスと共同提供)
- 泥棒成金
- ハロルドとモード 少年は虹を渡る
- パリの恋人
- 陽のあたる場所
- フォレスト・ガンプ/一期一会
- プライベート・ライアン
- ブラック・レイン
- 不思議の国のアリス
- 平原児
- ベンガルの槍騎兵
- 暴君ネロ
- ホワイト・クリスマス
- マラソンマン
- ミッション:インポッシブルシリーズ
- めまい
- モロッコ
- ラヴ・パレード
- ラブリーボーン
- リバティ・バランスを射った男
- レディ・イヴ
- ローズマリーの赤ちゃん
- ローマの休日
- 我輩はカモである
- 我が道を往く
- わたしは別よ
- G.I.ジョー
- チョコレートアンダーグランド
- アイアンマンシリーズ
- ニコロデオンムービー
- エアベンダー
- スパイダーウィックの謎
- スポンジ・ボブスクエアパンツザ・ムービー
ドリームワークスアニメーション[]
- シュレックシリーズ
- マダガスカルシリーズ
- カンフーパンダシリーズ
- メガマインド
- モンスターVSエイリアン
- ビー・ムービー
- 森のリトルギャング
- シャークテイル
- アンツ
- ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!
- ヒックとドラゴン
主なテレビドラマ[]
- アンタッチャブル
- スパイ大作戦
- 新スパイ大作戦
- ファミリータイズ
- 冒険野郎マクガイバー
- 「スタートレック」シリーズ
- 犯罪捜査官 ネイビーファイル
- 新アンタッチャブル
- 7デイズ 時空大作戦
- 戦争の嵐
オープニングロゴ[]
- 雪が残るピラミッド形の山頂を、22個の五芒星が蹄鉄形に囲んだロゴが使用されている。
- 星はかつての専属スターの数を表す。元々は24個だったが、1974年に現在の22個となった。
- 描かれている山は実在するものではない。パラマウントの社名の元となった配給会社を作ったウィリアム・ホドキンソン (en:William Wadsworth Hodkinson) がユタ州の山をイメージして描いたため、ワサッチ山脈のベン・ローモンド山 (en:Ben Lomond Mountain (Utah)) がモデルと言われている。[7]
- かつては山に雲が通り過ぎ、ブルーの絵に変わる平面アニメーションであったが、現在は3DCGアニメーションとなっている(CGアニメーション版は1994年頃にピクサー・アニメーション・スタジオが製作したとされる)。
脚注[]
- ↑ パラ社の代表的コンテンツ製作子会社であるドリームワークス社も当時パラ社と同時にHD DVD支持の意向を示した。
- ↑ スティーヴン・スピルバーグ監督作品は対象外となったが、限定的なBlu-ray発売はされなかった。
- ↑ この直後、「HD DVDのリーダーメーカーであった東芝がパラ社と18ヶ月間の独占供給契約を結び、同時に1.5億ドルの“ 奨励金 ”が東芝から支払われた」との報道もあった。[1]、[2]
独占契約について、東芝及びパラ社は、現在に至るまで公式にコメントしていないが、東芝のHD DVD撤退後に、当時のドリームワークス社CEOが「東芝との間で結んだHD-DVD方式のみのDVDを販売する契約に依然拘束されている」[3]とコメントしている事や様々な事象から、これらの契約や報奨金の授受はあったとの見方が一般的である。 - ↑ HD DVDに縛られるドリームワークス2008年2月26日 IT+media(日本語版・期限切れ)
- ↑ DreamWorks waiting for cue from Toshiba on Blu-ray2008年2月26日ロイター(元記事・英語)
- ↑ この時点でHD DVDソフトの去就は未定であったが、最終的にはHD DVDソフトは全て生産終了となった。
- ↑ Paramount Film Preservation / STUDIO HISTORY / THE HISTORY OF THE PARAMOUNT LOGO
関連項目[]
- ユニバーサル・ピクチャーズ - かつて米国以外で提携していた。
- ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ(UIP) - かつて合弁で設立した映画配給会社
- ユナイテッド・シネマ・インターナショナル - かつて合弁で設立した映画興行会社
- セガ(旧セガ・エンタープライゼス)- 同社はかつて、パラマウント社と同じくガルフグループに買収されていたことがある。
- パラマウントベッド - 当社との関連はないが、社名は当社に影響を受けて旧・木村寝台工業から変更された。