森のリトル・ギャング | |
---|---|
Over the Hedge | |
監督 |
ティム・ジョンソン キャリー・カークパトリック |
脚本 |
レン・ブラム ローン・キャメロン デヴィッド・ホセルトン キャリー・カークパトリック |
製作 | ボニー・アーノルド |
製作総指揮 | ビル・ダマスキ |
音楽 | ルパート・グレグソン=ウィリアムズ |
編集 | ジョン・K・カー |
製作会社 |
ドリームワークス・アニメーション Pacific Data Images |
配給 |
ドリームワークス アスミック・エース |
公開 |
2006年5月19日 2006年8月5日 |
上映時間 | 84分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
興行収入 | $336,002,996[1] |
allcinema | |
キネマ旬報 | |
AllRovi | |
IMDb | |
『森のリトル・ギャング』(もりのリトルギャング、原題: Over The Hedge)は、ドリームワークス製作のアニメーション映画。原作はマイケル・フライ、T・ルイスのコミック『Over the Hedge』。
スタッフ[]
- 監督:ティム・ジョンソン、キャリー・カークパトリック
- 企画プロデューサー:ボニー・アーノルド
- 製作総指揮:ビル・ダマスキ
- 共同製作総指揮:ジム・コックス
- 原作・クリエイティブコンサルタント:マイケル・フライ、T・ルイス
- 脚本:レン・ブルーム、ローネ・キャメロン、デイヴィッド・ホシルトン
- 編集:ジョン・K・カー
- 作画監督:デイヴィッド・バージェス、ジェイソン・ライシグ
- キャラクター・テクニック監督:ジェフリー・B・ライト
- サーフェシング監督:クルニー・ホルト
- 特効監督:クレイグ・リング
- 音楽:ハンス・ジマー、ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
- テーマヴォーカル:ベン・フォールズ
- 音響監督:リチャード・L・アンダーソン (MPSE)、トーマス・ジョーンズ
- 音響ミキサー:ランディ・トム(スカイウォーカー)、ギャリー・A・リッゾ
- サウンドトラック:EPICレコードジャパン、ソニーミュージックインターナショナルジャパン
- 美術監督:キャシー・アルティエリ
- 照明監督:マイケル・ネッキ
- CG監督:デイヴ・ウォルワード
- アソシエイトプロデューサー:エレン・コス
- キャスティング:レスリー・フェードマン (CSA)
- 制作担当:ブルース・セイフト
キャスト[]
キャラクター | 動物 | 声の出演 | 日本語版キャスト |
---|---|---|---|
RJ RJ |
アライグマ | ブルース・ウィリス | 役所広司 |
ヴァーン Verne |
ハコガメ | ギャリー・シャンドリング | 武田鉄矢 |
ハミー Hammy |
リス | スティーヴ・カレル | 石原良純 |
ステラ Stella |
スカンク | ワンダ・サイクス | 友近 |
オジー Ozzie |
オポッサム | ウィリアム・シャトナー | 塚田正昭 |
ヘザー Heather |
オポッサム | アヴリル・ラヴィーン | BoA |
ペニー Penny |
ヤマアラシ | キャサリン・オハラ | |
ルー Lou |
ヤマアラシ | ユージン・レヴィ | 星野充昭 |
ヴィンセント Vincent |
アメリカグマ | ニック・ノルティ | 稲葉実 |
グラディス・シャープ Gladys Sharp |
ヒト | アリソン・ジャニー | 夏木マリ |
ドウェイン Dwayne LaFontant |
ヒト | トーマス・ヘイデン・チャーチ | 竹山隆範 |
タイガー Tiger |
ヒマラヤン | オミッド・ジャリリ | |
バッキー Bucky |
ヤマアラシ | Sami Kirkpatrick | 神代知衣 |
クィーロ Quillo |
ヤマアラシ | Madison Davenport | 大前茜 |
スパイク Spike |
ヤマアラシ | Shane Baumel | 坂本千夏 |
Nugent | ロットワイラー | Brian Stepanek | |
ティミー Timmy |
Kejon Kesse | 仲條友彪 | |
警察官 Police Officer |
ヒト | Sean Bishop | 博多華丸 |
- ヘザー役のアヴリル・ラヴィーンは、本作が声優初挑戦である。また、同役の日本語吹き替えを担当したBoAは、韓国語版でも吹き替えを務めた。
参照[]
- ↑ "Over the Hedge (2006)" (英語). Box Office Mojo. 2010年8月5日 閲覧。