犯罪捜査官ネイビーファイル(はんざいそうさかん-、原題:JAG)は、アメリカのパラマウント・ピクチャーズ(正確には、同社のテレビ番組製作・配給部門であるパラマウント・テレビジョン)製作により、1995年から2005年までCBSネットワーク(第1シーズンのみNBCで放送。後述)で放送された連続テレビドラマである。物語は、アメリカ海軍法務部(JAG:Judge Advocate General。法務部は三軍全てにある兵科の一つ)に所属する主人公(の職業軍人)たちが、世界各地で展開するアメリカ海軍や同海兵隊内で起こった犯罪・事件の捜査や弁護活動、あるいは検察活動などに、法務官として活躍するものである。
テンプレート:ネタバレ
あらすじ[]
主人公のハーモン・ラブ・ジュニア海軍大尉(のち、シリーズ中盤で中佐、10シーズンで大佐に昇進)は、彼が幼い頃にベトナム戦争において戦闘任務飛行中に行方不明となった海軍の戦闘機パイロットであった父親の後を継いでアメリカ海軍に入隊し、F-14トムキャット戦闘機のパイロットを務めていたが、夜盲症が原因で、悪天候下の夜間に空母「シーホーク」(架空の艦名)への着艦を試みた際に事故を起こしパイロットを断念。法務部へ異動し、法務担当士官として活躍する。なお、シリーズの途中で、一時的に戦闘機パイロットに復帰し、国際紛争の最前線での戦闘任務に参加している。その後、すぐに元の職場に復帰しているが、操縦士の資格を保有したまま法務担当士官を務めているため、以降のシリーズ中でも、しばしば、彼がF-14に搭乗するエピソードが製作・放送されている。
出演者[]
階級は第9シーズンまでの最終階級
- “ハーム”ハーモン・ラブ・ジュニア海軍中佐(Commander Harmon "Harm" Rabb, Jr.)
- デヴィッド・ジェームズ・エリオット(David James Elliott)(日本語版:宮本充)
- “マック”サラ・マッケンジー海兵隊中佐(Lieutenant Colonel Sarah "Mac" MacKenzie)
- キャサリン・ベル(Catherine Bell)(日本語版での声:田中敦子)
- バド・ロバーツ海軍少佐(Lieutenant Commander Bud Roberts)
- パトリック・ラビオートー(Patrick Labyorteaux)(日本語版:古田信幸)
- “A・J”アルバート・ジェスロ・チェグウィデン海軍少将(Rear Admiral Albert Jethro "A.J." Chegwidden)
- ジョン・M・ジャクソン (John M. Jackson)(日本語版:有本欽隆)
- ハリエット・シムズ海軍大尉(Lieutenant Harriett Sims)
- カリー・ターナー (Karri Turner)(日本語版:小林さやか→相楽恵美→加藤優子)
- ジェイソン・タイナー海軍一等兵曹(Petty Officer First Class Jason Tiner)
- チャック・キャリントン (Chuck Carrington)(日本語版:谷川俊→平川大輔→土田大)
- ヴィクター・ガリンデス海兵隊一等軍曹(Gunnery Sergeant Victor Galindez)
- ランディ・ヴァスケス (Randy Vasquez)(日本語版:室園丈裕)
- スタージス・ターナー海軍中佐(Commander Sturgis Turner)
- スコット・ローレンス (Scott Lawrence)(日本語版:竹田雅則)
- ローレン・シンガー海軍大尉(Lieutenant Loren Singer)
- ナンシー・チェンバース (Nanci Chambers)(日本語版:吉田陽子)
- ジェニファー・コーツ海軍一等兵曹(Petty Officer First Class Jennifer Coates)
- ゾー・マクラーレン(Zoe McLellan)(日本語版:斉藤梨絵)
- CIA工作員クレイトン・ウェッブ(CIA Special Agent Clayton Webb)
- スティーブン・カルプ(Steven Culp)(日本語版:大滝進矢)
- ボビー・レイサム下院議員(Congresswoman Bobbi Latham)
- アン・マリー・ジョンソン(Anne-Marie Johnson)(日本語版:唐沢潤)
- アレクサンダー・ネルソン海軍長官(The Secretary of the Navy Alexander Nelson)
- ポール・コリンズ(Paul Collins)
- エドワード・シェフィールド海軍長官(The Secretary of the Navy Edward Sheffield)
- ディーン・ストックウェル(Dean Stockwell)
- マイキー・ロバーツ海軍兵学校生徒(Midshipman Mikey Roberts)
- マイケル・ベリサリオ(Michael Bellisario)(日本語版:川島得愛)
- トーマス・ブーン海軍少将(Rear Admiral Thomas Boone)
- テリー・オクィン(Terry O'Quinn)(日本語版:池田勝)
- ミック・ブランビー・オーストラリア海軍少佐(Lieutenant Commander Mic Brumby, Royal Australian Navy)
- トレヴァー・ゴダード(Trevor Goddard)(日本語版:寺杣昌紀)
- メグ・オースティン海軍中尉(Lieutenant, Junior Grade Meg Austin)
- トレーシー・ニーダム (Tracey Needham)(日本語版:佐々木優子)
- ケイトリン・パイク海軍中佐(Commander Caitlin Pike)
- アンドレア・パーカー(Andrea Parker)(日本語版:土井美加→斎藤恵理)
- アル・ブロヴォ海軍少将(Rear Admiral Al Brovo)
- ケヴィン・ダン(Kevin Dunn)
- セオドア・リンゼー海軍中佐(Commander Theodore Lindsey)
- W・K・ストラットン(W. K. Stratton)(日本語版:大滝進矢)
- メレディス・カヴァナー教授(Professor Meredith Cavanaugh)
- イザベラ・ホフマン(Isabella Hofmann)
出演者関連情報[]
- 海軍大尉ローレン・シンガーを演じたナンシー・チェンバースは、ハーモンを演じたデヴィッド・ジェームズ・エリオットと結婚した。
- オーストラリア海軍少佐ミック・ブランビーを演じたトレヴァー・ゴダードは2003年6月7日、違法薬物の中毒により死亡した。当初は自殺説も流れたが、地元警察であるロサンジェルス郡保安局・郡検視官は、薬物の過剰摂取による事故死としている。本作品ではゴダードの死を悼み追悼映像を放送した。映像はワルチング・マチルダをBGMにブランビーの登場部分をつなげたもの。映像の最後はブランビーが帰国する回において、JAGの面々が歌うワルティングマチルダに見送られ、歩み去るブランビーの後姿が写される場面に追悼メッセージを表示して締めくくられた。
概要[]
- 軍事法典(軍法)により軍隊内の事件を裁く軍法会議のため、一般の民事裁判とは手続きや進行などはやや異なるが、陪審や証言宣誓などアメリカ法独特の制度を忠実に描写しており、米国法制度を勉強・研究する者にとっては参考になる部分が多い。
- 企画兼製作総指揮(エグゼクティブ・プロデューサー)は、『私立探偵マグナム』や『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』などのテレビドラマシリーズを手掛けたことで知られるドナルド・ポール・ベリサリオである。アメリカ海兵隊で従軍歴あり。
- アメリカでは、最終シーズンである第10シーズンが2004年-2005年にかけて放送され、2005年4月29日に最終回「翼に風を受けて」が放送された。 日本では、CS放送・スカイパーフェクTV!のSuper! drama TVにおいて放送され、2009年6月に最終回を迎えた。
- 第1シーズンのハーモンのパートナーはメグ・オースティンであったが、第2シーズンからはサラ・マッケンジーに変更された。
- アルバート・ジェスロ・チェグウィデン海軍少将は第9シーズン最終回をもって勇退し、第10シーズンからゴードン・クレスウェル海兵隊大佐(就任して少将に)が後任となった。
スピンオフ[]
詳細はNCIS 〜ネイビー犯罪捜査班を参照
2003年秋からは、第9シーズンの放送が始まるのと平行して、本作品のスピンオフである「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」の放送が、本作品と同じくCBSネットワークで開始されており、2007年9月に第5シーズンに突入している。「NCIS〜ネイビー犯罪捜査班」は、本作品の第8シーズン終盤近くの前後編エピソード「Ice queen」「Meltdown」(邦題:「NCISからの訪問者 前編・後編」)が実質的なパイロット版(イントロダクション・エピソード)として扱われている。
日本では、スカイパーフェクTV!で2006年10月に開局したサスペンスシアター FOXCRIMEチャンネルで第1シーズンを放送ののち、FOXチャンネルにおいて、現在、第6シーズンが放送されている。
ネットワークの変更[]
第1シーズン終了直前に、視聴率低迷を理由にNBCは打ち切りを決定。しかし、CBSで引き続き製作されることになり、シリーズではあるが第2シーズンは実質上は仕切りなおされてスタートした。このため、第1シーズン最終回との整合性を欠いたままで第2シーズンが始まっており、物語に矛盾が生じている。
アメリカのドラマでは次のシーズンへ視聴者の関心をひきつけるため、クリフハンガーと呼ばれる手法(具体的には主人公が生命や立場の危機に追い込まれる等)が多く行われており、本作品においても第1シーズン最終回でハーモンが殺人事件の被疑者として逮捕されている。
しかし、TV局が変わったことによる契約上の制約か前述の仕切りなおしによるものかは不明だが、いつの間にか釈放されていたことになっている。このようなアメリカの事情を知らない日本の視聴者は、放送局がチェンジしていないため面食らったといえる。なお、のちの第3シーズンにおいて、嫌疑の晴れるエピソードが製作・放送されている。番組を放送するネットワークが変わるということはアメリカでは珍しいことではないが、大手から中小へではなく、3大ネットワーク間での移籍は珍しいと言われている。
放映年月日[]
以下はアメリカにおいての放映リストであり、日本でのシーズン放送の順番のそれとは相違があるので注意が必要である。
- 第1シーズン 1995年9月30日~1996年7月 全21話(最終回は当初は放映されず、日本放映時は最終回を前後編にしたため、全22話)
- 第2シーズン 1997年1月3日~1997年4月18日 全15話
- 第3シーズン 1997年9月23日~1998年5月19日 全24話
- 第4シーズン 1998年9月22日~1999年5月25日 全24話
- 第5シーズン 1999年9月21日~2000年5月23日 全25話
- 第6シーズン 2000年10月3日~2001年5月22日 全24話
- 第7シーズン 2001年9月25日~2002年5月21日 全24話
- 第8シーズン 2002年9月24日~2003年5月20日 全24話
- 第9シーズン 2003年9月26日~2004年5月21日 全24話
- 第10シーズン 2004年9月24日~2005年4月29日 全22話
放送局[]
国名 | 放送局名 | シーズン | 備考 |
---|---|---|---|
アメリカ合衆国 | NBC | シーズン 1 | |
CBS | シーズン 2-10 | ||
USAネットワーク | シンジケーション | ||
w:Hallmark Channel | シンジケーション | ||
オーストラリア | Seven Network | ||
オーストリア | SAT.1 Österreich | ||
ベルギー | VT4 | ||
アルゼンチン | Universal | 元 USA Network | |
ブラジル | Universal | 元 USA Network | |
カナダ | w:History Television | シンジケート | |
チリ | Universal Channel | ||
チェコ | w:TV Nova | ||
デンマーク | TV3 & TV3+ | ||
フィンランド | YLE TV2 | ||
フランス | France 2 | ||
ドイツ | w:SAT.1 | ||
Kabel 1 | |||
インド | w:Star World | ||
イスラエル | hot 3 | ||
イタリア | RAI | ||
LA7 | |||
オランダ | w:SBS 6 | ||
ニュージーランド | TV3 | ||
ニカラグア | Canal 2 | ||
ノルウェー | TV3 | ||
w:ZTV | |||
ポーランド | TVP1 | ||
w:Polsat | |||
南アフリカ | SABC 3 | ||
スペイン | w:Antena 3 | ||
スリランカ | ETV | ||
スウェーデン | TV3 | ||
w:ZTV | |||
スイス | SAT.1 Schweiz | ||
イギリス | FX | ||
クロアチア | NOV@ TV | ||
日本 | テレビ東京 | シーズン 1-2 | |
テレビ大阪・他一部UHF系列 | |||
Super!drama TV | シーズン 1- | ケーブル&衛星 |
他の国の "JAG"[]
- ベルギー - JAG
- ブラジル - JAG
- チリ - JAG Justicia Militar ("Military Justice")
- チェコ - JAG
- デンマーク - Interne Affærer ("Internal Affairs")
- フィンランド - Kunnian Miehet ("Men of Honour")
- フランス - JAG Juge Avocat General
- ドイツ - JAG Im Auftrag der Ehre ("On Behalf of Honor")
- ハンガリー - JAG Becsületbeli Ügyek ("On Behalf of Honor")
- イタリア - JAG - Avvocati in divisa ("Lawyers in Uniform")
- オランダ - JAG
- ニカラグア - JAG Justicia Militar ("Military Justice")
- ノルウェー - JAG
- ポーランド - JAG - Wojskowe Biuro Śledcze
- スペイン - JAG, Alerta Roja (Red Alert)
- スウェーデン - På heder och samvete ("On Behalf of Honor and Conscience")
- ウクライナ - Слідчі ВМФ ("Navy Investigators")
- イスラエル - JAG (In Hebrew: ג'אג)
映像商品[]
- 2006年12月22日、パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパンより、第1シーズンのDVD-BOXが発売された。以降、第2シーズンは2007年8月24日に、第3シーズンは2008年5月23日に発売されている。
音楽商品[]
- 2010年5月5日、アメリカのIntradaより、初のオリジナル・サウンドトラック盤がCDにて発売された。品番:MAF 7107。パイロット版とシリーズ中の1エピソード“Cowboys and Cossacks”から計28曲を収録。
外部リンク[]
- IMDb:JAG(英語版)
- TV.com:JAG(英語版)
- JAG パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパンによる公式サイト
- 犯罪捜査官ネイビーファイル Super! drama TVホームページ内の『犯罪捜査官ネイビーファイル』のページ
- サントラ盤CDの商品紹介・通販ページ(メーカーのIntrada社サイト内、アメリカ)
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |