パラマウント映画 Wiki
パラマウント映画 Wiki
G.I.ジョー
G.I. Joe: The Rise of Cobra
監督 スティーヴン・ソマーズ
脚本 スチュアート・ビーティー
デヴィッド・エリオット
ポール・ラヴェット
製作 ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ
ブライアン・ゴールドナー
ボブ・ダクセイ
製作総指揮 スティーヴン・ソマーズ
デヴィッド・ウォマーク
ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
エリク・ハウサム
出演者 チャニング・テイタム
音楽 アラン・シルヴェストリ
主題歌 The Black Eyed Peas
Boom Boom Pow (G.I. Joe remix)」
撮影 ミッチェル・アムンドセン
編集 ボブ・ダクセイ
ジム・メイ
配給 パラマウント・ピクチャーズ
公開 2009年8月7日アメリカ合衆国の旗日本の旗
上映時間 118分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $175,000,000[1]
興行収入 $302,139,942[1]
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
  

G.I.ジョー』(ジー・アイ・ジョー、原題:G.I. Joe: The Rise of Cobra)は、2009年のアメリカ映画。人気玩具『G.I.ジョー』のアニメ版である『地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー』をベースとした実写作品。監督はハムナプトラシリーズを監督したスティーヴン・ソマーズ。製作費は1億7500万ドル。

原作本来の設定ではG.I.ジョーチームはアメリカ軍の特殊部隊であるが、本作においては世界各国の協力の下に構成された国際混成部隊とされている。鷲をモチーフにした専用エンブレムの存在も含め、86年度に日本でも放映されたアニメシリーズに付加された設定と共通している。

キャスト[]

G.I.ジョー
  • チャニング・テイタム:デューク(吹替:小松史法
  • デニス・クエイド:ホーク(吹替:原康義
  • レイチェル・ニコルズ:スカーレット(吹替:岡寛恵
  • レイ・パーク:スネーク・アイズ
  • マーロン・ウェイアンズ:リップコード(吹替:落合弘治
  • アドウェール・アキノエ=アグバエ:ヘビー・デューティー(吹替:楠大典
  • サイード・タグマウイ:ブレーカー(吹替:千々和竜策
  • カロリナ・クルコヴァ:カバーガール(吹替:牛田裕子
  • ブレンダン・フレイザー:ストーン
コブラ
  • クリストファー・エクルストン:デストロ(吹替:家中宏
  • ジョゼフ・ゴードン=レヴィット:コブラ・コマンダー(吹替:土田大
  • シエナ・ミラー:バロネス(吹替:園崎未恵
  • イ・ビョンホン:ストーム・シャドウ(吹替:阪口周平
  • アーノルド・ヴォスルー:ザルタン
  • ケヴィン・J・オコナー:Dr.マインドベンダー(吹替:村治学
その他の登場人物
  • ジョナサン・プライス:アメリカ合衆国大統領(吹替:糸博

スタッフ[]

  • 監督 = スティーヴン・ソマーズ
  • 製作総指揮 = スティーヴン・ソマーズ、デヴィッド・ウォマーク、ゲイリー・バーバーロジャー・バーンバウム、エリク・ハウサム
  • 製作 = ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ、ブライアン・ゴールドナー、ボブ・ダクセイ
  • 脚本 = ‎スチュアート・ビーティー、デヴィッド・エリオット、ポール・ラヴェット
  • 出演者 = チャニング・テイタム
  • 音楽 = アラン・シルヴェストリ
  • 撮影 = ミッチェル・アムンドセン
  • 編集 = ボブ・ダクセイ、ジム・メイ
  • 衣装デザイン = エレン・マイロニック
  • キャスティング = ナンシー・ビショップ、ロンナ・クレス
  • VFX = デジタル・ドメインムービング・ピクチャー・カンパニーフレームストア、他全10社。
  • 製作スタジオ = パラマウント映画スパイグラス・エンターテインメントハズブロディボナベンチュラピクチャーズ

Blu-ray/DVD[]

2009年12月11日にパラマウント ジャパンよりBlu-ray Disc/DVDの2フォーマットをリリース。

  • Blu-ray
    • G.I.ジョー スペシャル・コレクターズ・エディション
  • DVD
    • G.I.ジョー

脚注[]

  1. 1.0 1.1 "G.I. Joe: The Rise of Cobra (2009)". Box Office Mojo. 2010年2月5日 閲覧。

外部リンク[]

No image この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。